鋭意製作中

8月に入りましたまだ完成していません。
今月こそ完成へ!

2011年5月31日火曜日

NDL Potsdam (30) - プロムナードデッキ前面のファサード

プロムナードデッキは、船の中で最も印象的な部分であり、多くの場合美しく個性の出る部分ですので、この部分を作るのも楽しいものなのですが、骨が折れるというのもまた事実。
だいぶ苦労しましたが、ポツダム号のプロムナードデッキ前面の「ファサード」が出来上がりました。まだ接着していませんが。

下の写真はその「ファサード」を前面から見たところ。窓の奥には内壁の表面が見えます。窓には透明シートが使われていますが、私は封筒の窓に使われている透明シートを使います。ただし今回は日本から来た封筒を使いました。ドイツの封筒は、この透明シートがあまり透明でないんですよね。シートのすぐ下の文字は読めますがそれ以上奥になるとくもって読めなくなってしまうくらい透明度が低いのです。


ところで、この前面の部材ですが、部材リストにはAußenwand、つまり外壁としか書かれていません。でも、やはり「ファサード」と呼びたい。横から見ると、全体的に丸みを帯びていて中央部が突出しているのがわかりますか。まるでバロックかロココの宮殿建築のようです。


ポツダム号の「ポツダム」とはもちろんベルリンの隣町でプロイセンの王宮都市のポツダムのことです。ユネスコの世界文化遺産にも登録されているポツダムのサンスーシ宮殿のファサード中央部はちょうどこんな感じでしたね。中央部が丸く張り出しています。

船の上部構造のデザインに曲線、曲面を使うのはNDLのブレーメンで特徴的ですが、このポツダム号の曲面も個性的ですね。この壁の前面には展望デッキなのがベランダがありますが、ここも宮殿のバルコニーを連想させませんか。

このポツダム号の準姉妹船は「シャルンホルスト」と「グナイゼナウ」。ともにプロイセンの軍政改革を担った軍人、そして「ポツダム」は、フリードリヒ大王の名前とともにやはり1930年代半ばのドイツの軍事的な野心、軍国主義を匂わせるネーミングですが、この丸みを帯びたデザインを見ると、設計者はポツダム号に、フリードリヒ大王が無憂を求めて営んだ優雅な宮殿のイメージを重ね合わせいたようです。

2 件のコメント:

  1. ファサードの窓、みごとに切り抜きましたね。失敗が許されない部分だから、神経を張りつめてひとつづつ慎重に進められたことでしょう。曲面がきれいですね。おつかれさまでした。
    ところで、写真では判断できないのですが、プロムナードデッキやメインデッキの木製のドア部分は、立体感を出すためにドアを重ね貼りしているのですか?

    返信削除
  2. Quinquinさん、コメント有り難うございます。
    茶色のドア(木製かな)は、メインデッキは、一度切り抜いて黒いアウトラインを切り取ってから厚紙で裏打ちして、もう一度貼付けました。プロムナードデッキのものもそうしようと思ったのですが、複雑になりそうでしたので諦めて、丸窓だけはくり抜いてボンドで窓を表現しました。
    ファサードの窓、実はかなりの失敗があります。これ以上はアップに耐えられません。やはり小さな穴はナイフで空けるのが難しい。しかし怪我の功名で、こういう桟が細かく入っている窓の作り方でイノベーションを思いつきました。どこかで報告します。

    返信削除