ボードクレーンを作っています。キットを組み立てるにしてもどこか一工夫というのが当造船所のモットーなのですが、ボードクレーンではゴンドラの転落防止柵と、ゴンドラへ登るためのステップでディテールアップしています。
梯子の横のバーを紙のストライプで作ることにしたというのは既に報告しました。我ながらかなり上手くいったと思ったのも束の間、目がなれてくるとそのバーが太すぎるように感じられてなりません。模型ですからオーバースケール仕方のないことなのですが、何とかならないかと思い、そのバーをボンドでコーティングした黄色い糸で作ることにしました。
やってみた結果は下の写真の通り。
左から、紙のストライプ、糸を使ったもの x 2、偶然できた背面に紙のあるもの。比べてみると出来映えの差は歴然ですね。糸で作った方が断然いい。それに比べると、紙のストライプで作ったものは梯子というよりも簀の子のようです。
それなら初めから糸でやればよかったじゃないかと思われる方もおられましょうが、プールの梯子で苦い思いをしていますので、横のバーを糸で作るのは抵抗があったのです。きれいに井桁状に組んでも(プールの梯子は糸と糸でしたが)仕上げで糸が縦のバーからはがれてしまって元も子もなしとなりかねないので。
今回は、縦(紙)のバーを表と裏で二つ作り、そこに横のバーを挟むという方式をとりました。こうするとかなり安定します。糸で作ったバーが、加工の途中でとれてしまうということもありませんでした。
縦のバーは、細い紙のストライプではなく、板状のものを前後(表裏)に貼り付け、糊が乾いた後にバーになる部分に定規を当て、押し付けながらカッターで細い縦のバーを作るという方法にしました。これならカッターで切っているときに、切る力で糸がとれてしまうという事故もかなり軽減されます。少なくとも今回はそういう災難は起こりませんでした。
偶然できた背面に紙のある梯子ですが、印刷で表現された梯子を代替するのに使えるかもしれませんね。
糸のバーを使ったボードクレーン、ブームをのぞいてできあがりました。こんな感じ。
初めからこうすればよかったですね。まぁ、工作途中でアイデアが浮かぶのも紙模型の楽しいところ、この二基はハウス前のボードクレーンに使うことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿